ご案内
1. 言葉は音が基本。読み書きは会話の後で。
2. 練習は視る、聴く、話すの順で。
3. 聴く能力と話す能力は別。
Frequently Asked Questions (FAQ)
8. 練習時間を増やすには?
9. 英語の世間話はなぜ難しい?
10. 本を読めば英会話は上手くなる?
11. 子供に英語を教えるにはどうすればいい?

2021年1月22日金曜日
dog whistle tactics
2021年1月20日水曜日
second gentleman
2021年1月15日金曜日
sharent
2021年1月8日金曜日
measure twice, cut once
2021年1月1日金曜日
alphabet soup
2020年12月25日金曜日
black ice
2020年12月18日金曜日
Absence of evidence is not evidence of absence
2020年12月12日土曜日
jump the shark
2020年12月5日土曜日
go for broke
2020年12月4日金曜日
IT英語を1.5に更新
2020年11月28日土曜日
badass
2020年11月21日土曜日
It means a lot (to me)
2020年11月14日土曜日
liar liar pants on fire
2020年11月7日土曜日
throw spaghetti on the wall
2020年11月1日日曜日
do as I say, not as I do
2020年10月10日土曜日
a blessing in disguise
2020年10月4日日曜日
PB&J
2020年9月28日月曜日
nature or nurture
2020年9月19日土曜日
smile from ear to ear
2020年9月12日土曜日
CLOSE
日本では、お店が閉店している時「CLOSE」という看板をよく見かけます。開店している時は「OPEN」なので、その反対語として「CLOSE」を選んでいるようです。ところがこれは誤りです。閉店は「CLOSED」であって「CLOSE」ではありません。形容詞「CLOSE」の意味は「近い」なので、動詞「CLOSE」の過去分詞に由来する「閉められた」という意味の「CLOSED」が正解です。これは中学英語で習った単語なので、ぜひ末尾に「D」をお忘れなく。
2020年9月5日土曜日
それでも英語を学ぶ理由
日本は外圧がないと変われない国です。それは官僚制度に原因があり、就職ではなく就国つまり国家公務員にのみ国の行政が許されているからです。問題解決のため何かを変えて責任を問われるより、その問題を先送りするのがこの公務員システムの特徴です。国家財政の赤字は歯止めなく膨らみ、少子高齢化もさらに悪化します。公務員にも政治家にも解決策はありません。そこでこれから成人する若い人には、いつでも海外で仕事できるように英語学習を強く勧めます。これからは不景気な日本より、好景気な外国で活躍する日本人が増えるでしょう。タイ、ベトナム、インドネシアなど高成長を続けている国は平均年齢が若く、状況の変化に応じて変化しています。国には幼年期・青年期・壮年期・老年期があり、今の日本は最後の老年期にあります。日本の高度成長期のような青年期の国にいけばたくさんのビジネス・チャンスがあるので、ビジネスで成功したい日本人に英語は必須です。
2020年8月29日土曜日
He is in over his heads
「彼は能力以上のことをやろうとしている」という意味です。ミシェル・オバマがドナルド・トランプを評して使った表現です。この場合「over one's head」は、「頭の上方に」という意味から転じて「能力を超えた」とか「難しすぎる」という表現です。人の能力を上品に否定する言い方です。
2020年8月22日土曜日
Reverence and Respect
2020年8月15日土曜日
WBGT
WBGT(Wet Bulb Globe Temparature)は乾球温度計、湿球温度計、黒球温度計を使って計算するもので、それぞれの温度を加重平均し、乾球温度を10%、湿球温度を70%、黒球温度を20%使います。Globeは黒球を表し、黒く着色した直径15cmの銅の中空の球の中に温度計の根元を置きます。この黒い球は太陽からの輻射熱を受けて中の温度を上げるので、屋外で人体が感じる暑さを計算するのに使います。また湿度が高いほどこの湿球黒球温度(暑さ指数)は上がります。数値としては温度で、これが乾球温度より高いときは要注意です。
2020年8月8日土曜日
3密
東京都が始めた「3密」を避ける呼びかけは、日本人にはわかりやすいと思います。「密閉、密集、密接」を縮めて「3密」なので覚えるのも簡単です。これをそのまま英語にすると「3C」となり、「Closed spaces, Crowded places, Close-contact (or Confined) settings」を表します。でもアメリカでは、避ける物の代わりに積極的にやる事を意味する「3W」が使われています。これは「Wash your hands. Watch your distance. Wear a face mask.」を縮めたもので、何をすれば良いかを知りたい人向けです。経済再開と「3密」は矛盾するので、COVID-19の感染拡大を防止するにはマスクが有効だというのが世界の常識になりつつあります。
2020年8月1日土曜日
You bet your ass
2020年7月25日土曜日
You could hear a pin drop
2020年7月18日土曜日
put food on the table
2020年7月11日土曜日
POC
2020年7月3日金曜日
BLM
2020年6月26日金曜日
staycation
2020年6月23日火曜日
語学は不要?
2020年6月13日土曜日
Juneteenth
2020年6月6日土曜日
Just because
2020年5月30日土曜日
lives or livelihoods
2020年5月23日土曜日
AFNに役立つ新聞
^1: https://www.afnpacific.net/AFN-360/
^2: https://www.stripes.com/
2020年5月16日土曜日
quarantine fatigue
2020年5月9日土曜日
本気度が問われる
2020年5月1日金曜日
自主練習
2020年4月25日土曜日
Netflixと英語字幕
2020年4月18日土曜日
social distance
2020年4月11日土曜日
silver lining
2020年4月4日土曜日
hamster buying
2020年3月28日土曜日
自宅で英語学習
2020年3月21日土曜日
We are all in this together
2020年4月11日追記
上記の表現とよく対になって使われるのが「We get through this together」で「この危機を一緒に乗り越えよう」という意味です。
2020年3月14日土曜日
The emperor has no clothes
2020年3月7日土曜日
Social Democracy
2020年3月1日日曜日
Patriot Act with Hasan Minhaj
2020年2月23日日曜日
white elephant
2020年2月15日土曜日
vaccine
2020年2月8日土曜日
pack rat
2020年2月2日日曜日
haze
2020年1月25日土曜日
根拠のない自信
2020年1月18日土曜日
Flight Shame
2020年1月15日水曜日
bananas
2020年1月11日土曜日
現在完了
2020年1月5日日曜日
アメリカ映画を字幕で
2020年1月1日水曜日
日常会話
2019年12月29日日曜日
言葉の男女差
2019年12月24日火曜日
Disney Princess Culture
2019年12月22日日曜日
英語教育の改善
2019年12月21日土曜日
公立英語教育の問題
2019年12月13日金曜日
初級英語 3 英語は表音文字
ひらがなだけでかかれたぶんしょうを
よむのがむずかしいのはいみのてがかり
になるかんじがないからです
- ひらがな、カタカナは表音文字
- 漢字は表意文字(中国語)
- ABC は表音文字
初級英語 5 知らない単語や表現は聞き取れない
日本の大学1年生の単語数 :
(2000 + 3000 + 1000 = 6000)
= 米国の小学1年生の単語数
日本人は国語・算数・理科・社会
で使う英単語や英語表現を知らない
英語表現=熟語、決まり文句
初級英語 7 日本人に最適な練習
- 言語は視る、聴く、話す、読む、書くの順で習得する
- 英語動画に英語字幕でシャドウ・スピーキングが最適
- シャドウ・スピーキングにはイヤホンが便利
- 身体言語(身振り手振り)と発音も真似する
- 動画毎に明日から使えそうな表現を10個覚える
- トレーナーに自分の英語を聴いてもらう = 英会話
- 日本語のテレビを減らして、英語 TV を視聴する
- 独り言を口に出して、あるいは頭の中で英語で言う
初級英語 8 シャドウ スピーキング
- 最初は子供用アニメ映画を使う
- ひとつの英語動画(英語映画)は3回視る
- 1回目 英語音声と英語字幕
知らない単語は辞書で意味と発音を調べる
ここで字幕の意味を理解し筋を覚える - 2回目 英語音声と英語字幕
字幕を読みながらシャドウ・スピークする
ここで意味と英語の音を結びつける - 3回目 英語音声だけ
字幕なしでシャドウ・スピークする
俳優の発音を真似して英語らしい音を覚える
2019年12月6日金曜日
身体言語
2019年12月1日日曜日
BRにも英語の字幕を
2019年11月23日土曜日
Labor Thanksgiving Day
2019年11月12日火曜日
PBS NewsHour
^1: https://www.pbs.org/newshour/
2019年11月6日水曜日
英会話の内容
2019年11月1日金曜日
高校でTOEFL
2019年10月26日土曜日
ネイティブ信仰
2019年10月21日月曜日
TED: Facebook's Role in Brexit
^1: https://www.ted.com/talks/carole_cadwalladr_facebook_s_role_in_brexit_and_the_threat_to_democracy
2019年10月10日木曜日
監督を英語にすると
2019年10月2日水曜日
発音テストの方法
アプリ「IT英語」を使った発音テストの方法をビデオで説明します。ただの音声認識でも十分テストに使えます。最初にこの機能を追加した2017年と較べると、今は認識の精度がだいぶ良くなりました。例文を読むだけなので、Siriに英語で話しかけるよりも簡単です。
2019年10月1日火曜日
Testボタンを追加
2019年9月27日金曜日
quid pro quo
2019年9月20日金曜日
無料でLAのテレビを視る方法
^1: https://ktla.com/on-air/live-streaming/
2019年9月14日土曜日
知ってる表現しか使えない
2019年9月7日土曜日
ヘッドフォン
2019年9月1日日曜日
class act
^1: https://www.youtube.com/watch?v=-gKUKMQKTxc
2019年8月26日月曜日
先生紹介サイトの問題
2019年8月22日木曜日
road rage
2019年8月15日木曜日
サイタのビジネス・モデル
2019年8月12日月曜日
Bang my head against a (brick) wall
2019年7月25日木曜日
Likewise
2019年7月20日土曜日
How I Built This with Guy Raz
^1: https://www.npr.org/podcasts/510313/how-i-built-this
2019年7月10日水曜日
retail therapy
2019年7月3日水曜日
ゼヒトモのビジネス・モデル
^1: https://www.zehitomo.com/english-teacher
2019年7月1日月曜日
仕事以外で英語を使う方法
2019年6月26日水曜日
プライベート・レッスンにする理由
2019年6月19日水曜日
なぜ日本人は英語が下手なのか
2019年6月14日金曜日
AFN 360
^1:https://www.afnpacific.net/AFN-360/
2019年6月8日土曜日
ストアカに先生登録しました
Thank you for the following photographers who allowed me to use their works for free on my street-academy page:
- Free-PhotosによるPixabayからの画像
- FotownetrzaによるPixabayからの画像
- Michal JarmolukによるPixabayからの画像
- TumisuによるPixabayからの画像
2019年6月3日月曜日
a long story short
2019年5月24日金曜日
Career
2019年5月10日金曜日
英語でセルフ・トーク
2019年5月2日木曜日
Feel the Difference
2019年4月19日金曜日
legit
2019年4月14日日曜日
リズムとトーン
2019年4月6日土曜日
年数ではなく時間数
2019年3月21日木曜日
シット・スピン?
2019年3月9日土曜日
話す練習
2019年3月4日月曜日
When it rains it pours
2019年2月23日土曜日
FOMO
2019年2月16日土曜日
Source of Truth
2019年2月8日金曜日
Couldは9割仮定法
^1: https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39220550Q8A221C1000000
2019年2月3日日曜日
霧雨
2019年1月26日土曜日
靴の落ちる音
2019年1月20日日曜日
今年こそ英語を
2018年12月16日日曜日
英語練習用映画
2018年12月9日日曜日
ドレミダ
^1: https://www.youtube.com/watch?v=Io0fBr1XBUA
2018年12月1日土曜日
バラ色の眼鏡
2018年11月3日土曜日
単語数
2018年10月27日土曜日
テニスから得たもの
2018年10月21日日曜日
Song Lyrics
2018年10月4日木曜日
聞き返す技術
2018年9月23日日曜日
動機と成果
^1: https://tokyo-global-gateway.com/
2018年9月15日土曜日
単語より表現
2018年9月9日日曜日
Hidden Brain
^1: https://www.npr.org/podcasts/510308/hidden-brain
2018年8月25日土曜日
外国語を学ぶには
^1: https://www.amazon.co.jp/dp/479739532X
2018年7月22日日曜日
英語は運動
2018年7月14日土曜日
2歳児が泣く理由
2018年7月2日月曜日
いつの間にか、は無い
2018年6月29日金曜日
スマホとイヤホンをお持ちなら
^1: http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/6-minute-english
^2: https://www.npr.org/programs/ted-radio-hour/
^3: https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/radio/about/
2018年6月9日土曜日
ウザい
2018年5月19日土曜日
Smombie
2018年5月11日金曜日
川島選手に学ぶ
^1: http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180501-OYT8T50138.html?page_no=1
2018年5月5日土曜日
なぜ翻訳をしないか
2018年4月21日土曜日
手がなくてもhave
2018年4月13日金曜日
練習時間の確保
2018年3月11日日曜日
英語は筋トレ
2018年3月3日土曜日
英語に浸かる時間
2018年2月10日土曜日
英語の幼児教育
2018年1月7日日曜日
国際線の楽しみ
2017年12月17日日曜日
歌詞が含むもの
2017年12月12日火曜日
IT英語を更新
2017年12月1日金曜日
外国人旅行者
2017年11月18日土曜日
スマホの活用
2017年11月7日火曜日
iOS11をサポート開始
2017年9月9日土曜日
英語は3語で伝わります
2017年9月3日日曜日
ゴールは何?
2017年8月23日水曜日
リズム言語とメロディ言語
2017年8月5日土曜日
アメリカ英語は簡単
2017年7月15日土曜日
小学校の英語
2017年7月1日土曜日
英語特区
2017年6月25日日曜日
前置詞の発想
2017年6月17日土曜日
恐怖症
^1: https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_phobias
2017年6月11日日曜日
前置詞の悩み
2017年6月2日金曜日
誰から英語を学ぶのか
2017年5月27日土曜日
サービスと料金
2017年5月20日土曜日
英語でケンカ
2017年5月13日土曜日
英語と給料
^1: http://www.huffingtonpost.com/entry/silicon-valley-salaries_us_56d61ee6e4b0bf0dab33ce96
2017年5月1日月曜日
海外M&Aの失敗
2017年4月22日土曜日
単語は知っているけど
2017年4月15日土曜日
逆の経験
2017年4月8日土曜日
書き取り
2017年4月1日土曜日
英語練習と母語
2017年3月30日木曜日
お知らせ
2017年3月24日金曜日
好きな事から
2017年3月18日土曜日
NHK WORLD TV
2017年3月9日木曜日
英語漬け
2017年3月1日水曜日
数の読み方
2017年2月18日土曜日
英語とお酒
2017年2月11日土曜日
フリーライター
2017年2月1日水曜日
英語学習時間
2017年1月28日土曜日
木漏れ日
^1: http://ellafrancessanders.com/untranslatable-words-from-other-cultures/
2017年1月21日土曜日
重力波
2017年1月12日木曜日
空気を読む
2016年12月1日木曜日
NASA
2016年11月19日土曜日
BBCのポッドキャスト
2016年10月23日日曜日
TEDラジオ
2016年10月13日木曜日
英語はスマホで練習
2016年10月8日土曜日
TOEIC 900点を超えたら
2016年9月25日日曜日
留学とは
2016年9月2日金曜日
飛び出す
2016年8月15日月曜日
外来語と中黒
2016年8月9日火曜日
お持ち帰り
^1: http://www.yomiuri.co.jp/teen/english/teeneigo/20160728-OYT8T50060.html
2016年8月1日月曜日
アクセントが命
2016年7月23日土曜日
英語学習の目的
2016年7月16日土曜日
お勧めの新書
2016年7月5日火曜日
アナザーストーリーズ
2016年7月2日土曜日
なんじゃこりゃ
JR EastにDelayについて問い合わせたところ、次のような解答をいただきました。
「弊社にて配信しております各言語につきましては、複数の機関において日本人、外国人双方でネイティブチェックを含め、確認を行った後に配信しております。今回ご投稿を頂きました山手線内ディスプレイにおける英語での運行情報につきましては、日本語の文章形式とは異なり表形式でのご案内を行っていることから、「Delay」がでも問題が無いとの認識でございます。これが文章形式でのご案内を行う場合は、お客さまの仰るとおり「Delayed」となります。 貴重なご意見をありがとうございました。多言語でのご案内は今後非常に多くなっていくことと思いますので、特に訪日外国人のお客さまに対して分かりやすい表現でのご案内に努めてまいります。」
2016年6月16日木曜日
インド人と英語
2016年6月5日日曜日
イギリスの婉曲英語
^1: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2408583/From-bad-quite-good-trait-polite-stops-saying-really-mean.html
^2: http://bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20160605-00058474/
2016年5月23日月曜日
Wikipediaの活用
2016年5月7日土曜日
自動翻訳の限界
2016年4月23日土曜日
一石二鳥
2016年4月15日金曜日
パーティーの会話
2016年3月26日土曜日
無料相談始めました
2016年3月20日日曜日
子供の英語
2016年3月1日火曜日
練習を続ける
2016年2月27日土曜日
テンション
2016年2月17日水曜日
アピール
2016年2月20日追記
アピールが効いたようで、警告画面はなくなりました。でもグーグルからは何の連絡もありません。まあおそらくフィッシングかどうかを判定するロボットのバグが原因ではないかと思っています。とりあえず一件落着です。